本日は、塩麹を使ってアレンジした3種類の塩麹を仕込んだのでご紹介したいと思います。私は、毎日の食事に塩麹を必ず使うのですが色々とアレンジした塩麹があれば、また違った味が楽しめて料理の幅もぐんっと広がります。
熟成期間は約一週間。冷蔵庫に保存して毎日かき混ぜます。3〜4日あたりから使えたりもしますが、やはり一週間ぐらいおいたくらいが旨味が違い、とても美味しくなっています。
しかし、早く使いたい時は3〜4日あたりから使っています。
今回アレンジ した塩麹は
* ニンニクレモン塩麹
* リンゴ塩麹
* 玉ねぎ塩麹 です
ニンニクレモン塩麹はいつも作るレモン塩麹が本当に美味しく、いつも肉を漬けるのですが焼く時にニンニクを使うことが多かったので今回は、一緒にニンニクも入れて発酵させています。
リンゴ塩麹は以前、スライスしたリンゴと塩麹を合わせたところ美味しかったので今回は使いやすいようにすりおろして合わせました。こちらにもニンニクを入れているので出来上がりは焼肉のタレを想像していただけると分かりやすいかもしれません。
そして玉ねぎ塩麹は玉ねぎ麹が楽にできないかなと思い作りました 。
どれも、出来上がった塩麹と合わせるだけなのでとても簡単に出来ます。
ニンニクレモン塩麹
作り方
1、レモンはよく洗い5mm幅のスライスにします。この時種をとっておくと後、使いやすいです。
2、ニンニクはすりおろす
3、塩麹とニンニクとレモンをよく混ぜ合わす。
冷蔵庫に保存して毎日一度かき混ぜます
レモンと塩麹がなじんだら出来上がり、約4日〜一週間で出来上がります。
リンゴ塩麹
作り方
リンゴはシンを取り、皮付きのまますりおろす
ニンニクもすりおろす
塩麹とリンゴ、ニンニクをよく合わせる。
冷蔵庫で保存して毎日一度かき混ぜます。
玉ねぎ塩麹
作り方
玉ねぎをスライスして、塩麹とよく混ぜ合わせる。
冷蔵庫で保存して毎日一度かき混ぜます。
まとめ、注意点
3種類のアレンジした塩麹はいかがでしたか?
塩麹さえあれば、混ぜ合わせるだけなので気軽に作れます。注意点としては、塩麹に具材を入れるので水分が多くなり腐りやすくなります。ですので混ぜ合わせたら保存は冷蔵庫でします。
どの塩麹も大体4日〜一週間で仕上がります
合わせた材料と塩麹が馴染んで美味しくなれば出来上がり、混ぜる時に毎日少し食べてみるとだんだん美味しくなっていくのが分かってとても楽しいです。