寒くなると我が家では必ず食べる、豚肉と白菜の重ね煮
冬の定番料理ですが、これにも塩麹をいれると味の凝縮された
美味しい重ね煮になります
豚肉と白菜の重ね煮
作り方
豚肉と白菜を重ねただけの料理がどうしてこんなに美味しいのか
どれだけ作ってもすぐに無くなってしまいます
作り方はとても簡単
白菜、豚肉、白菜、豚肉と2〜3段重ねてからそれを4〜5等分して土鍋に並べます
並べたら上に塩麹を適当に置きます
1段目出来たら2段目重ねます
2段目重ねられたらまたその上に、適当に塩麹をおきます
蓋をして中火で加熱します
始めから強火でガンガンいくと焦げてしまいそうなので
白菜から水分が出てきてそれが沸騰してくると水蒸気が出てきます
全体に火が通るまで加熱します
時々、ふたを開けて火が通っているか見てみます
これだけ盛ってちゃんと火が通るのか心配…
ですが、火が通ったらあれだけあった材料がこのくらいに!
2段に重ねても、我が家では大人3人であっという間に平らげてしまいます
つけダレは、市販のゴマポン酢でした
残った汁は…
食べ終わって残った汁は、捨てたら勿体ない!
旨味がギューっと詰まっているのでとっておき、次の日の汁物に使います
水を足してワカメなど入れて卵でとじてごま油をたらしたら
極上の中華スープの完成です
もう一品 カマスとキノコのフライパン焼き
この料理は何も麹を使っていないのですが
フライパン1つでささっと出来てしまうので良かったらカマスを見つけたら参考まで
作り方
カマスは頭を落として3枚におろします
3枚におろしたら腹骨をすいて一枚を3当分にします
そして、塩胡椒を振ります
キノコは適当にほぐします
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ
弱火にかけます。ニンニクが色づいてきたら取り出します
カマスを入れて中火で皮目をパリッと焼きます
皮目が焼けたらひっくり返しキノコを入れて炒めます
キノコに火が通ったら、キノコにも塩胡椒をします
出来上がり
オクラは好きなだけ湯がいておきます
皿に盛ってゴマポン酢をつけていただきます
まとめ
カマスを3枚におろすのは魚屋でやってくれると思います
3枚におろしたら後は焼くだけなので本当に簡単です
最近はゴマポン酢にハマってしまい何にでもゴマポン酢をつけてしまいます
ご飯に茹でたオクラを適当に乗せてゴマポン酢をかけカツオブシをのせて
ただのオクラ丼なんかも最高に旨いです