今日は冷蔵庫にある傷みかけた梨でタレを作って
鶏むね肉で唐揚げを作りました
この唐揚げ、梨のお陰というかとてもふんわりして柔らかい
いつもの鶏むね肉の唐揚げと全く違いました
まずはタレから
梨ダレ
- 梨 1コ
- ニンニク 1かけ
- 生姜 1かけ
- *酢 大1
- *醤油 大6
- *はちみつ 大2
- *砂糖 大1
- *塩 小1/2
作り方
梨は4つに切って芯を取ります
皮付きですりおろし、ニンニク、生姜もすりおろす
すりおろしたものに調味料を合わせます
次に鶏むね肉を切ります
鶏むね肉は筋に対して直角に切ります
一口大に切ったら切り込みを入れて味が染みやすくなるように包丁でブスブスと刺します
タレを適量入れて良く揉みます
最低でも30分は寝かせます
ビニール袋に水分を切って移し片栗粉を入れて
シャカシャカと良く混ぜます
全体に片栗粉が行き渡ったらokです
強火だと焦げてしまうので中火くらいで揚げます
付け合わせ オクラの胡麻和え
オクラは縦半分に切って火を止めた余熱で素揚げします
サッっと揚げたら、すりごま、みりん、砂糖、薄口醤油で味付けします
完成です
今日は習い事があったので昼過ぎに保育園に迎えにいくと
公園で運動会の練習中
一生懸命練習している所を邪魔したくなかったので習い事を休んだ
頑張っている子供の姿を見て
今日の夕飯は昨日食べたがっていた鳥の唐揚げにしようと決めた
帰ったら子供達が喜んでパクパク食べるので
食卓にのせる前になくなってしまった
なんて作りがいのある子供達、肉と魚ではこんなに反応が違うのか
ちなみに今回使った梨は大きかったので
むね肉二キロ(6〜7枚)分は有りました
梨の大きさにもよると思いますが、味付けはこの分量は目安で
一度なめて見て焼肉のタレのような感じにしたらいいのでは、と思います
明日の弁当のおかずはこの唐揚げに決定だな!
ニューヨーク生まれの濃厚ブラウニー専門店「Fat Witch Bakery Japan」