ホタテをポテトコロッケに入れるとどうなるのだろうと以前から気になっていた
ポテトの隙間からホタテの旨い汁がじゅわ〜と出てくるのだろうか?
もしくはホワイトソースのコロッケのほうが合うのだろうか?
などと想像しながら冷凍していたホタテがあったので早速作ってみた
材料はシンプルにジャガイモとホタテとチーズだけ
大きいじゃがいも4個で作ったら小さめのコロッケが20個も出来てしまった
半分の量でよかったかな
ホタテとチーズの洋風ポテトコロッケ
材料
ジャガイモ 大4個
ホタテ 8個前後
とろけるチーズ 2枚
牛乳 大6
ニンニク、乾燥バジル、塩 コショウ
小麦粉、パン粉
作り方
①
ジャガイモは皮をむいて適当な大きさに切って600wで約11分かける
火が通ったら熱いうちに潰す
私は柔らかいコロッケが好きなのでここに牛乳を入れて滑らかにする
塩コショウで味をつける
②
ホタテは2等分か4等分に切り下味に
酒を大1、軽く塩コショウしておろしニンニクと乾燥バジルを入れて揉む
とろけるチーズは小さく切る
③
ジャガイモにホタテとチーズを入れて良く混ぜる
④
ジャガイモを好みの大きさに丸める
小麦粉をつけ残った小麦粉を水で溶いたものにくぐらせパン粉をつける
中火の強火で色づくまで揚げる
出来たてを一つ食べてみる
口にいれた瞬間、いつも食べているポテトコロッケとはちがう
ホタテとニンニクとバジルの香りがふわっと広がります
チーズはもっと入れたい、もしくは固まりのチーズでもいいな
ソースはケチャップも良いがケチャップ大2にチリソース大1をまぜた少しピリッとしたケチャップも良く合います
この洋風のコロッケが結構インパクトがあり、面白い
今度はホタテとチーズをゴロゴロ入れたものを作ってみよう
今回コロッケが20個ほど出来たが小さかったので案外食べれた
だいたい、ダンナだけで10個は食べた
残りはお弁当に使うので、この量でちょうど良かった