土曜日にダンナが持って帰って来てくれた大量のアラ、アラ、アラ!
これだけ大量にアラがあるならちょっとラーメンでも作ってみるか、とふと思い立った
ラーメンはそんなに好きでもなくたまに食べたくなる程度
だからあまりこだわらずにゆるーく作ってみよう
とりあえずアラは身が取れそうな所と、骨の部分とに分けて
臭み取りのための塩をふって30分置いた
これに熱湯をかけて水に落としてウロコを取ったりとキレイにする
そして大きな鍋に昆布を5枚とアラ、冷蔵庫にある野菜やニンニク、生姜やスダチを入れ火にかける
沸騰してきたらアクを取りながらだいたい1時間くらい煮込んだ
結構美味しい出汁が取れた
この出汁を別の鍋にお玉20杯入れて酒をお玉1杯、醤油をお玉2杯、塩を4つまみ、コショウをたっぷりと入れて軽く追い鰹をしてスープが完成!
魚の臭みは無く、結構サッパリとした醤油ラーメンの出汁ができた
麺は家にあったインスタントラーメンの麺を使うことにした
後は半熟たまごとホタテときのこを炒めて入れよう
ホタテは半分に切りキノコは手で割く
フライパンを熱してサラダ油を入れて具を炒める
ある程度炒まったら酒、塩、コショウと薄口醤油、胡麻油を少し入れ軽く煮詰める
ラーメンにはこの煮汁ごと入れてしまおう
そしてラーメンを湯がく
ラーメンの湯がき方は以前テレビでインスタントラーメンの達人が出てきて
ラーメンの麺の湯がき方を力説していた
それはラーメンを湯がく時に入れる箸のタイミングが大事なんだそう
袋に書いてある湯がき時間の2/3まできたら箸を入れて麺を良くかき混ぜるのが一番美味しいんだそう
この麺は3分だったので2分になった時に箸を入れてよくかき混ぜた
後は先日作った茹で豚の糀漬けがあったのでこれも入れることにした
麺が伸びたらいけないと思いささっと写真を撮ってすぐ食べた
半熟卵と豚肉が入るだけでものすごくラーメンらしくなった
ラーメンにこだわりを持つ人には怒られそうだがこれで結構イケるラーメンだった
ラーメンを食べる前は旦那がラーメンに付いているダシで良かったんじゃないの
などと言ってきた
ダンナ、美味かろうが!
私としては結構満足のいくラーメンだった
残った出汁は炊き込みご飯や味噌汁など色々と使えるのでとてもありがたい大量のアラだった
超温感マッサージでむくみ・セルライトケア!
楽天コスメ大賞受賞の超温感ボディークリーム!