スーパーフードとして知られているいる「アカモク」
メデイアで騒がれて以来関心はあったのだが、どうせメカブのような物だろうと決めつけて買うことがなかった
しかし気にはなっていたので最近になってようやく買ってみたところこれがかなり美味しくて衝撃だった!メカブでもなく、もずくでもひじきでもなく、そのアカモク独特のシャキシャキ感にどっぷりとはまってしまっている
しかも1パック98円!
何故スーパーフードと言われているのか?
それは、花粉症等に対する抗アレルギー効果、アンチエイジング効果、内臓脂肪の燃焼効果、抗がん効果だそう
なるほど、そう聞くとこれは食べないと損な気がしてくる
醤油をかけただけでも美味しいのだが今回は立派な青ナスがあったので一工夫してみた
作り方
(2、3人前)
青ナス 半分
アカモク 1パック
ささみ 1本
片栗粉
麺つゆ、もしくは
*出し 200cc
*みりん 60cc
*薄口醤油 50cc
*砂糖 小1
*塩 ひとつまみ
*カツオ節 ひとつかみ
①
鍋にカツオ節以外の調味料を全て入れ火にかける
沸騰してきたらカツオ節を入れ火を止める、粗熱が取れたらざるで濾してアカモクを加え冷蔵庫で冷やしておく
②
ささみは軽く塩を振って上から酒を適量かけラップをしてレンジで600ワットで約1分半かけラップをしたまま冷ます
③
青ナスは皮をピーラーでむき細く千切りにする
④
千切りにしたナスをビニール袋に入れて片栗粉をいれ全体が薄口白っぽくなるように振る
⑤
沸騰したお湯にいれる
1分位でだんだんナスに火が通ってくるので火が通ればザルにあげ水に落とす
⑥
茄子を水からあげて水気を切る
後は器に茄子を盛りアカモクの出汁をかけてササミを乗せて梅肉をアクセントに盛りつけます
茄子は青茄子を使いましたが長茄子や千両茄子でも同じように出来ます
麺つゆを使う場合は茄子で少し薄まりますので気持ち濃いめに希釈してください
梅肉は無くても良いですが味のアクセントになるのであれば入れてみてください
季節的なものですが青ゆずもあれば香りが増して美味しいです