とても地味〜な写真になってしまいましたが…
この小アジの唐揚げ、見た目も作り方もいたって地味なんですが、
とても美味しいんです!ビールと最高に合いますし、手が止まりません!
普通のアジの唐揚げと違って食感はサクサク!特に頭なんてバリバリいけちゃいます。しっかり揚げるので骨もあたりませんよ!これは揚げ方にちょっとしたコツがあるんです
昨日の朝主人が釣ってきてくれた小アジです。あまり数がありませんが魚を釣って持って帰ってくれるととても嬉しいです。
【送料無料!】2,480円(税込)のおまかせセット!ベジタリアンベジタブル
小アジの唐揚げ
( 材料 )
小アジ 適量
酒、塩こしょう
片栗粉
油
① ぜいごをとる。唐揚げにするのでウロコは取らなくても大丈夫です。
② 頭と腹をカットする。
③ 水で洗い、汚れと、腹の血あいをとる。
写真を撮るのを忘れたのですが、頭も半分に割ってエラを取り除き汚れを水で洗います。
④ 約3ミリ幅にカットする。
写真は5ミリくらいのカットになりましたが、あまり厚いとサクサクしません
⑤ アジに下味の酒、塩こしょうをする
アジと片栗粉を袋にいれてしゃかしゃかと片栗粉をまぶします
⑥ 油で揚げて完成です
☆揚げ方にコツありです!
いつもの唐揚げを作るときはふんわり、カラッと揚げたいから強火で揚げますよね、でも今日の唐揚げは弱火でじっくり揚げてください。
上の写真は油に入れた直後です、下の写真は揚げ上がりの状態ですがもう周りから小さい泡も出なくなってきています、そうすると完成です。
骨せんべいと同じやり方かよ!と思われるかもしれませんが、そうなんです、骨せんべいのようなものなので、頭は最高にカリカリ、身はサクサクなんです!ついつい手が出てしまいますよ。
骨をバリバリ食べれるのでお子様のおやつにも最適です。
ブログを始めて
ブログを始めてから1〜2週間経ちますが、始めは読んで下さる方が本当に一人で、その一人の方が本当に有り難かったです。今は一人が10人に増え、まだまだ少ないですけど☆もつけて下さる方もいて、毎日少しづつ前進しているのが分かります。
とても嬉しくて続ける力になります!遠回しに星を付けて言っているわけではないですよ!
沢山の方に、毎日肉を食べるように魚も食べてもらえたらもっと鮮魚店にも足を運んでくれるのではないかという大きな下心ありです!
誰でも作れるように、また作ってみようと思えるように、ご紹介できたらと思っていますので是非読んでみて下さい。